
最近まで偏頭痛が気圧のせいだと思っていたのだけど、病院の先生が金属製のタンブラーとかで飲み物のんでない?もしそうならやめてみて言われて辞めたら、偏頭痛ぜんぜんしなくなったの(*´˘`*)金属中毒で偏頭痛になっていたかもしれない(´×ω×`) 偏頭痛の人もし使っていたら一度やめてみてヾ(*´∇`*)ノ pic.twitter.com/k7FOmBWeo0

— noda02c(のだくん)(@noda02c)Sat Jun 05 14:40:20 +0000 2021
@noda02c うわ
— ゆらゆらら(@uND3ceZ2nlEAd35)Sun Jun 06 13:28:06 +0000 2021
@noda02c 貴重な情報ありがとうございます!
— まるちょっぷ(@mugi_maru2014)Sun Jun 06 13:33:07 +0000 2021
@noda02c @Keity23814459 今、自分も使って飲んでいますけど、冷たいままで飲めるから好きですけどね
— 古澤正(@ANi1N5E2ZKGNdfQ)Sun Jun 06 14:15:11 +0000 2021
@noda02c 金属製タンブラーなんて最近なのにね
— Ri(@net_shio)Sun Jun 06 14:19:02 +0000 2021
@noda02c なぬ
— 零細企業 CEO(クソコラニスト)(@hukumizonsenpai)Sun Jun 06 21:34:05 +0000 2021
@noda02c そもそも片頭痛とか言う大体の人が緊張型頭痛のイメージ
ロキソニンとか飲んで治ってたら片頭痛じゃないで
— kop(@kop90082579)Sun Jun 06 21:54:58 +0000 2021
@noda02c わわわわわーーー😱
何年も使ってるし😱ハイボールやらサワーやら飲んでるし😱頭痛いのは噛み合わせなのかと思ってました😢今夜から辞めてみます🧋
— Hanon(@kfukuchu3)Sun Jun 06 23:18:24 +0000 2021
@noda02c 金属アレルギーの意外な伏兵は削った歯に埋めた金属に共通してるかも
— 三毛子(@mikekonoosanpo)Mon Jun 07 02:48:34 +0000 2021
@noda02c マジですか……💧😓
ヘビーユーザーです💧
冬はTHERMOSのマグカップにホットコーヒー、夏はTHERMOSのタンブラーで冷たい飲み物、仕事にはTHERMOSの水筒………😓
アカンやつや………😭
— MAY@糖質制限!(@MAY69754806)Mon Jun 07 03:52:10 +0000 2021
@noda02c 既出かもだが、京セラがセラミック加工された真空タンブラーや水筒出してるので、
「どうしても保温のやつが良い!」という場合は助かるかもしれないです。ちょっとお高いけど。
— 西川数英(演劇をやるサラリーマン。動画もやる。)(@koganz)Mon Jun 07 05:31:23 +0000 2021
@noda02c @1kBkzT1cNBhAXZI クロム親和性細胞が偏頭痛に関与してる研究があるようなので、ステンレスに含まれるクロムが原因なのかもしれないですね。ちなみに飲んでたのってコーヒーじゃないですか?
— Taro Raikiri(@sendai_taro77)Mon Jun 07 05:33:13 +0000 2021
@noda02c タンブラーは使ったことがないのですが気象痛です🥺
— ちみ🐙(@chimitaros88)Mon Jun 07 06:22:08 +0000 2021
@noda02c 今まさに片頭痛で皆さんの対象法見てたらそおなんですか
日常生活で1つ思い当たるのが
ヤカンでお茶沸かして事なんですけどそれも原因に入るんでわずかね?
— ჯ ιı र ιı(@_3_2_3_2_)Mon Jun 07 06:59:06 +0000 2021
コメントする